
コロナ禍…セブ島から日本に帰国するまで④ー二週間の自主隔離はどんな生活?
- 2020年9月29日
コロナ禍での日本帰国レポートも今回が最終回です。 これまでの記事がこちらから↓↓↓ コロナ禍…セブ島から日本に帰国するまで①ー必要書類を揃え、搭乗するまで コロナ禍…セブ島から日本に帰国するまで②ー機内での様子、乗継、成田到着!! コロナ禍…セブ島から日本に帰国するまで③ー空港でのPCR検査からホテ
コロナ禍での日本帰国レポートも今回が最終回です。 これまでの記事がこちらから↓↓↓ コロナ禍…セブ島から日本に帰国するまで①ー必要書類を揃え、搭乗するまで コロナ禍…セブ島から日本に帰国するまで②ー機内での様子、乗継、成田到着!! コロナ禍…セブ島から日本に帰国するまで③ー空港でのPCR検査からホテ
今回は、到着後の様子をお伝えしたいと思います。 前回までの記事はこちら↓↓↓ コロナ禍…セブ島から日本に帰国するまで①ー必要書類を揃え、搭乗するまで コロナ禍…セブ島から日本に帰国するまで②ー機内での様子、乗継、成田到着!! 同じ時間に複数便到着すると、 機内で待たされたり、時間がかかると聞いていた
今回のブログでも、セブ島から日本に帰国するまでの流れを紹介したいと思います! 前回の記事はこちら↓↓↓ コロナ禍…セブ島から日本に帰国するまで①ー必要書類を揃え、搭乗するまで いつも通り混み合っている機内でしたが、 夜遅い便ということもあり、静かに寝ている人がほとんどでした。 ジンエアーの良い所はL
今回のブログでは、セブ島在住だった私が日本に帰国するまでの流れを少し紹介したいと思います! 7/17に帰国したので、2か月ほど前の情報になりますが、よろしければお読みください。 ※これから帰国をお考えの方は、最新の情報を入手してくださいね。 私はジンエアーという航空会社で韓国仁川経由で日本に戻ってき
「もうこんな歳だから、英語の勉強だなんて・・・」 聞いたことありませんか? もしかすると、このブログを見ておられる方の中には 同じことを言っていた方もいらっしゃるかもしれません。 みなさんは英語を学ぶのに年齢は関係あると思いますか? 実は脳は年齢と共に性質は変化しても 記憶力が落ちると
今回も発音を上達させる方法について書きたいと思います。 それは 文字に執着しないことです! 発音を文字で確認したくなる衝動を抑えましょう。 まずは耳で聞いて、耳コピするんです。 新しい単語の上にカタカナ表記で発音が書いてあると楽に思えますが、 耳で聞いた方が正しい発音を覚えられます。 私たちが日本語
自分の発音に自信が持てない方は多いようです。 でも自分は発音が悪いから…とあきらめないで下さい! 発音を良くする方法はあります。 どうしても日本語と英語では使う筋肉、 舌の動かし方も違うので難しさはあります。 でも練習を続けていけば必ず改善されていきます! まず、日本語のカタカナ表記のせいで 英単語
みなさんは、 英語を話す上で大切なのは何だと思いますか? もちろん 文法、 ボキャブラリー、 発音が大切なのは言うまでもありませんね。 きっとみなさんもコツコツと学んでおられると思います。 もう一つ、 忘れてはいけないのが、 「落ち着く」こと。 英語を学んている方が英語で話そうとすると 頭の中でまず
少し前に、atとinの使い分けかたをアップしましたが、 atとinは場所だけでなく、時間を伝える時にも使われる前置詞です。 では、時間の場合の使い分けはどうしたら良いのでしょうか? 場所を伝える時のイメージとしては、 atはどちらかというとピンポイント、「点」のイメージでした。 inは
これまで何年もオンライン英会話を続けてきたのに、 英語がなかなか上達していないと悩んでおられる方は多いようです。 もちろん、自分に厳しかったり、 上達しているのに、それに気づいていない場合もあります。 しかし、間違った勉強法が原因で 英語力が伸びていない人がいるのも確かです。 オンライン英会話で講師